【化粧品検定】コスメ選びがもっと楽しくなる!化粧品検定公式テキストを解説【2級・3級テキスト】

美容の勉強
この記事は約8分で読めます。

コスメ選び、楽しくてたまりません!暇さえあればずーっと見ちゃう

Loftに行けば最新インフルエンサーコスメを眺め

薬局に行けばKATE、CEZANNE、CANMAKEなどの定番ドラコスが気になる。

スマホを開けば、Qoo10が私を呼んでいる!

どこに行っても(行かなくても)ワクワクが止まらないコスメ選びですが、ここでもう一歩踏み出してみませんか。

「このコスメは、どんな素敵なアイテムなんだろう?」

この問いに答えてくれる一つの手がかりが、化粧品検定だと思うんです。

▼化粧品検定2級の受験レポ

化粧品検定のテキストでコスメ選びがもっと楽しくなる理由

ドレッサーのイメージ

化粧品検定のテキストで、なんでコスメ選びが楽しくなるの?

推しのこと、もっと知れたら推し活はかどるでしょ? そんなイメージだよ!

例えば、好きな有名人がいたら推しポイントを絶対持ってますよね?

しかも、外見とかパフォーマンスだけじゃない、個人的なプロフィールのことまで知ってたりする。

コスメも同じように、どのアイテムも皆、パッケージや香り・効果だけでなく、「プロフィール」が違うんです。

その中身をちょっと読めるようになったら、コスメの魅力ってもっと上がると思いませんか?

お肌と成分のことがわかり、魅力をもっと感じられるようになる

化粧品検定2級・3級のテキストには、お肌のことと、成分のことが書かれています。

例えば、今までよくわからずに使っていた化粧水のパッケージに「セラミド配合」と書いてあったとします。

  • セラミドは、お肌の表面あたりで、バリア機能を担っている成分です。
  • バリア機能を高めると、乾燥や、外からの刺激からお肌を守る力が高まります。

それを知ってから使うと、この化粧水のこと、もっと好きになりませんか?

ちょっと最近お肌がピリピリするな、じゃあこのセラミド配合の化粧水を選ぼう。

そんなふうに、自分の悩みに寄り添ってくれるコスメと出会えるようになるんです。

ネットの情報では不十分?

でも、今どきネットでちょっと調べれば成分とかお肌のことって書いてあるよね?

ネットと本では、内容に責任を持ってるかどうかが変わってくるよ

おっしゃる通り、ネットで調べれば、例えばセラミドのことも出てきます。

しかし、中には「それ、セラミドの機能にしては盛りすぎじゃない?」なんて情報もあります。

ネットの情報の特徴
  • 匿名で発信できる(=責任を追求されにくい)
  • すぐに削除できる
本の情報の特徴
  • 著者、出版社など責任者が明確
  • すぐに削除できない

このような特徴があるため、ネットでは根拠が曖昧な情報もすぐに発信できてしまうのです。

ブログでいろいろなものを紹介している自分が言うのもなんですが、ネットの情報は広告に溢れています

広告は、必要としている人へ必要なものを届けるものです。

しかし、商品を買ってもらいたいがために、勘違いしそうな魅力的な文章で商品を売りつけてくる情報もあるんです。

口コミだって、お金で買える時代。大手のコスメサイトの口コミも、全てが購入者のホンネでは無いと考えた方がいいです。

怪しい情報に自分のときめきを奪われるなんて、許せないですよね。

しかし、そんなネットの情報を読むときでも、お肌の基本的なことを知ってるのと知らないのとでは、情報の見えかたが変わってきます。

例えば、Twitterにこんなツイートが流れてきたら…

怪しいツイートのイメージ

りゅうかがTwitterでおすすめしてたけど、オイルクレンジングでマッサージなどは、刺激になるんじゃないの?

のように。※ツイートはイメージです

次項では、なぜ化粧品検定2級・3級テキストがおすすめなのか解説します。

化粧品検定2級・3級 テキストの概要

これくらい(親指の太さ)の厚みの本です。

全体構成は以下のようになっています

化粧品検定2級・3級テキストの全体
  1. スキンケアの超基本
  2. メイク方法の超基本
  3. 肌悩みについて
  4. ポイントケアの基本
  5. お肌のしくみ
  6. スキンケア 1より詳細に
  7. 美肌・美ボディを育む生活習慣

個人的なおすすめは、5.お肌のしくみ です。イラストが本当に見やすいし、ここを読むだけでもちょっと「美容通」になった気分でした笑

化粧品検定2級・3級テキストのおすすめポイント

化粧品検定2級・3級テキストのおすすめポイントは以下になります。

化粧品検定2級・3級テキストのおすすめポイント
  • お肌のことと化粧品成分のことが体系的※1にわかる
  • 後ろにキーワードとページの一覧が載っていて、気になったワードから逆引きできる
  • ちょうど良いゆるさのイラストで、イラストを眺めるだけでも頭に入ってくる

※1…全体が掴みやすいこと

他にも色々な美容本は10冊は読みましたが、スキンケア周りのことの全体が掴める本で、これほどわかりやすい本はありませんでした。

まずはこのテキストを読んで基本を整えておく。

そして個別の美容本を読んでみる。

こうすることで、大切なお肌をいたずらに傷つける不確かな情報をシャットアウトできるようになります。

化粧品検定2級・3級テキストのつまづきポイント

化粧品検定2級・3級テキストのつまづきポイント(デメリット)は以下になります。

化粧品成分2級・3級テキストのつまづきポイント
  • 文字もけっこう多い
  • 専門的な言葉も少なからず出てくる(解説はあるけど、字面が難しいと感じるかも!)
  • 範囲が広く、一度目を通しただけでは覚えられない

おすすめポイントでもまとめたように、逆引きができます。

本を読むのが苦手!な方は、最初から最後まで目を通さなくても、コスメを選ぶとき、肌悩みが出てきたときにサッと取り出して見てみるのがおすすめです。

まとめ

この記事では「化粧品検定テキストを読んだほうがいい理由」と「化粧品検定2級・3級テキストのポイント」を解説しました。

化粧品検定2級・3級テキストを読んだほうがいい理由

  • コスメ選びがもっと楽しくなる
  • 肌悩みにあったコスメに、自分で出会えるようになる
  • ネットの誤った情報に騙されにくくなる

化粧品検定2級・3級テキストのポイント

  • 文字がけっこう多く、専門的な言葉も出てくる
  • 索引で、気になったキーワードの逆引きができる
  • ほどよくポップなイラストで、眺めるだけでも楽しく頭に入ってくる

コスメすき!って方は、参考にしてみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました