【毛穴レスなハリつや肌に】イニスフリー レチシカ美容液の効果5選

aikyattiイニスフリー レチノールシカ リペアアンプル スキンケア
この記事は約17分で読めます。

「ツヤっとハリのある毛穴レス肌になりたい!」

こんな望みに対する答えの1つはレチノールです。

SNSでバズり、もはやスキンケア界隈ではみんなが知っている成分ですよね。

刺激や効果、使い方などがそれぞれ違うのが化粧品成分ですから、

「レチノールって何から取り入れたらいい?」

「レチノールは刺激が強いって本当?」

こんな不安を持っていませんか?

レチノールをまだ使用したことのない方、刺激が不安な方におすすめなのが

イニスフリー レチノールシカ リペアアンプルなんです。

レチノールシカ リペアアンプルのポイントは、しわ改善のレチノールだけではありません。

レチノールにより脆くなりがちなバリア機能を修復するナイアシンアミド肌荒れを防止するCICA成分、ハリ感を演出するβ-グルカンなど、バランスよく美肌成分が配合された美容液なのです。

今回はイニスフリー 通称レチシカ美容液を深掘りします。

この記事でわかること
  • レチシカの効果5選(しわ改善/抗酸化/肌荒れ防止/肌機能活性化/即効性のハリ感
  • 使い方と使用感レビュー

イニスフリーのレチノールシカ リペアアンプルは大きく5つの効果に期待

全成分

全成分を見る
全成分ひと言解説(ヲタク向け)

しわ改善

  • ナイアシンアミド
  • レチノール
  • アデノシン

レチノールはヒアルロン酸産生を促して、しわを改善します。

ヒアルロン酸としわの関係については、以下で詳しく解説しています。

細かいメカニズムが気になる方は併せてチェック!

しわはなぜできる? 小じわ・深いしわの違いと高級クリームだけではない対策とは

抗酸化

  • ナイアシンアミド
  • CICA(アシアチコシド、マデカシン酸、アシアチン酸)

肌で活性酸素が発生すると、真皮(肌の奥の方)の構造を劣化させ、しわ・たるみの原因になったり、皮膚を攻撃し、その刺激がメラニン色素を増やしシミの原因になったりします。

抗酸化はエンジングケアには必須のメカニズムです。

肌荒れ防止

  • ナイアシンアミド
  • ニンジン根エキス
  • チャ実エキス
  • アラントイン
  • グリチルレチン酸ステアリル
  • β-カロチン
  • フィトスフィンゴシン

レチノールはいわば攻めのケア。その分慣れないうちはA反応という赤みなどの症状が出やすくなります。

そこで、守りのケアである肌荒れ防止成分をたっぷり配合することで、バランス良く美肌が目指せます。

肌機能活性化

  • ナイアシンアミド
  • レチノール
  • マデカシン酸
  • ニンジン根エキス
  • アラントイン

即効性のハリ感

  • β-グルカン

使い方と使用感

レチノールシカ リペアアンプルを手に取った画像

使い方

おすすめの使い方
  1. 洗顔後、化粧水などで保湿する
  2. レチノールシカ リペアアンプルを1〜2プッシュ手に取り、手のひらを使って優しく馴染ませる
使い方の注意点
  • レチノールは光で変質してしまうので、外出前に使わない方がいい。
  • ビタミンC(アスコルビン酸)系と混ぜない方がいい。適切なpHが違うので、お互いが効果を発揮できなくなる恐れがある。併用するなら別々のアイテムで。おすすめビタミンC化粧水レチノールの順番

使用感

  • テクスチャ: トロッとゆるい乳液系
  • 匂い:ほとんど無臭、ほんのりハーブ系のような香り
  • 効果:翌日のお肌の手触りがすべすべつるん…

肌が柔らかくなったな、という実感と、久々の「つるすべ…!」感の嬉しい一品ですね。

そしてしばらく使用した意外な効果が、目の下のくま・黒ずみがなんだかマシになったような気がすること。

ターンオーバーが活性化された結果、メラニン色素が排出されたのかもしれません。

そして、やはり潤いには効果があった模様。

私は乾燥肌気味なので、普段から小鼻の横がかゆくなったりしていました。

しかし、レチノールシカリペアアンプルを使用した翌日から、「鼻痒いな…」と思うことが減ったのです。

ネットの口コミ

コメント・レビューの画像

低評価の口コミ

  • 使用する順番が分かりづらい
  • 併用を避けた方がいい成分があり、使い方が難しく感じる
  • レチノールの含有量が多ければ、密閉容器に入れるはず。どちらかというとナイアシンアミドの構成なのでは

高評価の口コミ

  • 敏感肌でも刺激なく使える
  • 数日続けるとハリの効果を感じる
  • 毛穴が目立たなくなる

ネガティブな口コミでは、使い方が難しいレチノールの含有量や有効性が不明瞭という声があり、

ポジティブな口コミでは刺激を感じにくい毛穴やハリに対して効果があったという声が多くありました。

また、ナイアシンアミドが来ていますから、ナイアシンアミドが気になるのもわかります。しかし、そもそもレチノールは0.1%くらいの配合量で十分な効果を発揮するものなので、量の多い順に記載する化粧品の全成分表示では後ろの方になりがち。

ナイアシンアミドもとっても多機能な良い成分です。

バリア機能を弱めてしまうことがあるレチノールにたいして、ナイアシンアミドはバリア機能を修復する機能がありますので、相性抜群なんです!

ナイアシンアミドを併用することで、レチノールの刺激を和らげる効果が期待できます。

イニスフリー レチノールシカ リペアアンプルのまとめ

まとめ レチノールシカ リペアアンプルのイメージ画像

イニスフリー レチノールシカ リペアアンプルは、

  • しわ改善
  • 抗酸化
  • 肌荒れ防止
  • 肌機能の活性化
  • 使用直後のハリ感

など、さまざまな美容効果が期待できる低刺激美容液です。

各SNSでも

「肌がツルッとする!」

「調子が良くなった」

という口コミ多数の大人気アイテム。

毛穴レスハリつや肌になりたい!

という方は、ぜひ一回お試しください!

褒められ肌になって、冬の楽しい予定を倍楽しみましょう。

▼イニスフリー レチノールシカ リペアアンプル

また、30ml約¥4,000は高いな…、と思う方に朗報です。

レチノールは毎日使う必要はなく、長期で使い続けることが大切な成分です。

私は1日おきに夜使用で、1か月半使えて効果も感じましたので、実際の1か月のコストは約¥2,900ということに。

また、レチシカには大容量タイプもあります。

大容量タイプなら1か月あたり約¥2,700になりますので、よりコスパを求める方は大容量タイプがおすすめです!

▼イニスフリー レチノールシカ リペアアンプル お得な大容量(1mlあたり約11円お得!)

追伸:

プチプラでもレチノールが配合されているものは結構あります。

化粧水・乳液・ナイトクリームは、レチノール配合のなめらか本舗のエイジングケアラインを愛用しています。

レチノールが気になるけど、化粧水や乳液で取り入れたい!という方はなめらか本舗のエイジングケアラインもおすすめですので、要チェックです。

→なめらか本舗レポ【お肌やわらぐ】定番エイジングケア化粧水&乳液【なめらか本舗】

参考文献等

バズってても自分で納得するまで調べるあなたに

レチシカはSNSで大人気の美容液ですが、そんな中全成分紹介をしているこの記事に辿り着いたあなた、かなりのスキンケアオタクではありませんか?

スキンケアオタクの同志におすすめしたい資格があります。

スキンケアのこと、お肌のことがしっかり学べるスキンケアスペシャリスト資格です。

具体的なお肌のメカニズムや手作り化粧品の詳細な作り方など、スキンケアオタクには刺さる内容満載!

スキンケアスペシャリストの受講感想と情報まとめも発信していますので、あわせてチェックしてみてください。

▼スキンケアスペシャリスト 受講感想と情報まとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました